さくらんとは?

さくらん布ぞうりの様々な写真はこちらからご覧になれます

さくらん布ぞうりは横浜生れ横浜育ちのハマッコ布ぞうり
外反母趾の痛みで悩んでいた時に出会った昔ながらの布ぞうりを履いて、日本の伝統的な履き物の良さを実感。半年間履いてみると痛みがなくなっていました。日々、布ぞうりを履く事で足裏のアーチを支える筋力がアップしたことで外反母趾が改善されました
そこから、昔ながらの布ぞうりに改良を重ね現代の生活に合った布ぞうりを作り始めました。どんな素材を選べば良いのか履き心地はどうなのかなど失敗と改良を重ね今に至っています。 室内履きとしての布ぞうりだから、色やファッション性にこだわりおしゃれで履き心地の良い1足を作りたい!見た目だけではなく長く履ける耐久性も大事にしています

さくらん布ぞうりのテーマ「あなたの足の健康を想い、そして心が癒やされますように」
足のトラブルは足だけではなく、膝、腰、頭痛、疲れなど全身に影響してきます。皆様が元気で健康でしっかり歩ける足をいつまでもと願っています。
さくらん布ぞうりを履いた時に、心地よさでスッと疲れが取れ心も癒やされる履き心地を実感して頂きたいと思います

さくらん布ぞうりは一足一足心を込めた手作り
世界で一つのあなたの布ぞうりです。春・夏は素足にとても気持ちがよく、秋・冬には、5本指や足袋タイプの靴下を履いて頂いてもその感触が実感できるでしょう。1年を通して布ぞうりを履く事で健康な足が作られます。

さ く ら ん 布 ぞ う り の
こ だ わ り が 生 む「美 と 品質」

「布」へのこだわり

ひとつひとつの素材を厳選することは布ぞうりに適した材料を見極める経験と目が必要です。これまでの布選びでは試行錯誤を重ねてきました。
土台となる生地は、しっかりとして肌触りの良いコットン100%を使用しています。コットンは吸湿性と肌に優しい性質から素足に履いて心地よく肌荒れしないという布ぞうりに適した素材です。布ぞうりに適した布地に出会えた時の喜びは大きいです。
鼻緒選びにもこだわりがあります。さくらん布ぞうりは土台の生地や色と鼻緒とのコンビネーションで完成されます。鼻緒は履いて目に留まる部分でもあり個性を引き出してくれる役目をしてくれます。柄だけでなく生地の質感や厚さによっても表情が変わってきますので、土台の生地と同様に鼻緒の生地も厳選しています。リバティーシリーズはイギリス現地で、ハワイアンシリーズもほとんどがハワイ現地で購入しています

「技」へのこだわり

厳選された材料をそろえても、さくらん布ぞうりは作製者の技術と信念があってこそ出来上がるものです。さくらん布ぞうりが「寿命が長い」理由には、編み目の細かさと編み方にあります。細い生地を編むには普通の布ぞうりの何倍もの労力と技術が必要になります。柔らかくそしてしっかり編むことで包み込むような風合いと履き崩れしない布ぞうりが完成します。製作者は機械ではありませんので、その日の気持ちや体調が編み方に影響を及ぼすほど繊細な作業なのです。100足作製してもそれぞれが生きているかのように1足1足個性のある布ぞうりに仕上がります。
履きやすい布ぞうりは、心が癒される布ぞうりです。履いていて痛いとかごつごつして違和感があるというのではなく、自然に足に馴染み優しく包み込んでくれる履き心地があるからこそ足も心も癒されると信じています。そこには、人が心を込めて作る技があります

「美」へのこだわり

さくらん布ぞうりはファッション性が高いと言われます。

布地の色と鼻緒の組み合わせには時間がかかります。それらのコンビネーションによって小さな芸術が生み出されます。編み目の細かさと編み方をご覧いただくと、他の布ぞうりに比べ数倍手間がかかることがお分かりになると思います。編み目が思ったようにいかない時は、ほどいて編み直すこともあります。
鼻緒は常時300種類以上揃えています。和柄、リバティ、フラワー柄、ハワイアン柄、USA生地、POP柄、アフリカン柄、ハワイアンリボンレイなど一人一人の好みに合ったオリジナルの1足を見つけて頂きたいと思っています。そこには納得のいく1足に仕上げたいという気持ちと「美」へのこだわりへの想いが込められています。

「履く」ことのこだわり

さくらん布ぞうりに初めて足を入れた方は皆、「気持ちいい」とおっしゃいます。布地や編み方によって履いた時の感触は異なってきます。しかし痛みやごつごつ感はありません。鼻緒は初めしっかりときつめにしてありますが、鼻緒が痛いということはなく、自然と足に馴染んできます。そして、足裏にふんわりと心地よさが広がります。暫く履いていると足の5本すべての指を自然に使って歩行していることに気がつかれると思います。
体のバランスが整えられる効果もあり、また外反母趾や偏平足の方にもお勧め致します。布ぞうりは夏は素足で、冬は5本指や足袋タイプのソックスを履かれることで1年中お履き頂けます。家で履くルームシューズ感覚で、少し冒険して、普段お召しにならないような華やかな色合いにしても楽しいです。また夏と冬で履き替えて頂くと気分転換にもなります

お客様の健康を願って

足のトラブルを予防しましょう
外反母趾、浮き指、偏平足などは、靴が原因でなることがありますが、歩き方や足の指の筋肉や足裏の筋肉が低下することが原因になることがあります。布ぞうりを履いて足の指をしっかり使って歩くことで筋力UPにつながり健脚な足を作ります。いつまでも健康な足で歩けますように願っています。
普段のファッションにも合う、おしゃれなデザイン性のある布ぞうりは気持ちも元気にしてくれます。
さくらんぞうりはおしゃれで履き心地がいいので、一年中手放せなくなります。季節によって履き替えて気持ちもリフレッシュできるのが楽しみです。